天ファスナートートバッグの製作工程 – ポケットの作り方編
前回の記事に続いて、天ファスナートートバッグの製作工程 – ポケットの作り方編です。
市販のレザークラフト教本を見ながら作ったんですが、
その教本では、ミシン、革漉き機があることが条件になっていました。
ただ、作った当時ミシンも革漉き機も持っていなかったので、時間はかかりましたが、手縫いと、手漉きで頑張ってみました。
まずは、内装に取り付けたポケットの作り方について書いていこうと思います。
- 天ファスナーとは? アオリポケットとは?トートバッグの材料費
- 天ファスナートートバッグの製作工程 – ポケット編
- 天ファスナートートバッグの製作工程 – 天ファスナー編
- 天ファスナートートバッグの製作工程 – 見付編
- 〜執筆中
トートバッグの製作工程 – ポケット
まずは内装のポケットを作っている写真を見ながら、その写真について何をしているのか簡単に書いていきます。
内装 仕切りポケット
ポケット用の生地を2枚切り出します。
東レのウルトラスエードを使用しています。
切り出した生地の裏同士をボンドで貼り合わせて、(丈夫にするため)
両サイドはヘリ返し、
下辺も、ヘリ返します。
3辺ヘリ返すので、表になる生地は両サイドと下辺を少し長めに切り出しています。
ポケット上辺にあてる革を切り出して、
フレンチエッジャーで薄く漉きます。
0.6mm程度まで薄く漉いたら、
水性ボンドを塗って、
両サイドをヘリ返します。
2つ同じものを作ります。
ポケット生地の裏側上辺に、さっきの革をあて、
両サイドを切り整えて、
菱ギリで縫い目をあけ、
縫い付けます。
ポケットの裏側上辺に1ライン縫い付けたら、
革の裏面にゴムボンドを塗って、
ポケット表面に折り返し、
しっかり押さえつけて、
縫い目のラインを引き、
菱目打ちで縫い目をマーク、
菱ギリで穴を貫通させて、
もう1ライン縫い付けます。
ポケット上辺に革をあてて、2ライン縫い付けました。
内装生地(胴体 – 片側)を切り出し、
作ったポケットを両面テープで仮止め、
裏側の、ポケット両サイドにあたる部分に、当て布をして、(丈夫にするため)
ポケットを縫い付けます。
両サイドと、下辺を縫い付けたら、
ポケットの真ん中を縫い付けて、仕切りにします。
縫い付けたら、
糸を処理して、一つのポケットが完成です。
内装 ファスナー付きポケット
次は、内装用に作った、もう一つファスナー付きポケットです。
ポケット生地の作り方はほとんど変わらず、ファスナーを縫い付けるという工程が追加されています。
生地の裏同士を接着剤で貼り合わせて、(丈夫にするため)
ヘリ返す部分にボンドを塗って、
両サイドをヘリ返し、
今度は、上辺、下辺もヘリ返します。
ファスナーの長さを測って、
金具をペンチで取り付け、
末端を綺麗に処理します。
ライターで炙り、
このような形に。
両面テープを貼って
革と、ポケットで挟み
ポケット生地とファスナーを縫い付けます。
縫い付けたら、
糸の最後は裏面で、
ファスナー生地の下で、
接着して隠します。
内装生地(胴体 – 片側)を切り出し、
作ったポケットの両サイドを、両面テープで
仮止めして、
ポケット口 の裏面に当て布を
あててから、
縫い付けます。
ポケットの両サイドと、下辺、
革の上辺を縫い付けてファスナーポケット完成です。
次は、天ファスナーというパーツの作り方について書こうと思います。
トートバッグの参考書
仕立ての差が出る 本格トートバッグ【送料無料】 【メール便選択可】 [スタジオタッククリエイティブ] レザークラフト書籍 バッグ
この参考書の、最後のトートバッグ「アオリ付きトート」の作り方を参考にしています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません